ママとこどものはいしゃさん
ママとこどものはいしゃさん藤井寺院・みはら歯科
ママとこどものはいしゃさん
-
歯科医院に通う際、家族全員で安心して通える歯科医院を探しているという方も多いのではないでしょうか。
特に、小さなお子様の歯科治療は、「泣いてしまう」「怖がって口を開けてくれない」など、保護者の方にとって大きな悩みのひとつです。
ママとこどものはいしゃさんグループは、そんなお子様と保護者の方が安心して通える歯科医院として生まれました。
ママとこどものはいしゃさんの特徴
-
親子で通いやすい環境づくり
歯科医院は、子供にとって緊張しやすい場所のひとつです。
そのため、ママとこどものはいしゃさんでは、リラックスできる環境づくりを大切にしています。
診療室にキッズスペースを作る、優しい声かけをしながら治療を進めるなど、子供が安心して診察を受けられるようにし、歯医者への不安が軽くなるように力を尽くしています。
保護者の方も一緒に診療室に入ることができるため、お子様が安心して治療を受けられるのも特徴のひとつです。
痛みに配慮した治療で子供も安心
歯科治療に対する恐怖心を減らすため、できるだけ痛みを感じにくい治療を心がけています。
麻酔の際には、表面麻酔を使用して歯肉の感覚を鈍らせ、極細の針を用いた電動麻酔器を使用することで、痛みを最小限にします。
また、子供の成長に合わせて、できるだけ歯を削らない、抜かない治療を優先する方針を取っています。
むし歯予防に力を入れた診療
子供の歯は大人の歯よりも柔らかく、むし歯になりやすいという特徴があります。
そのため、むし歯になる前の予防ケアがとても重要です。
フッ素塗布やシーラントなどの予防処置を行いながら、ご自宅での正しい歯みがきの指導も行い、ケアをしっかり続けられるようサポートしています。
ママとこどものはいしゃさんが対応する診療内容
-
小児歯科
お子様の成長段階に合わせて、一人ひとりに適した診療を行っています。
むし歯の予防や治療はもちろん、日常生活の中での歯のケア方法や、保護者の方が気になっているお口まわりの癖についてもご相談いただけます。
こどもの歯は柔らかくむし歯になりやすいため、初期段階での気づきやすいサインを逃さず、早めの対処が大切です。
小児矯正
成長に合わせた矯正治療は、歯並びを整えるだけでなく、噛み合わせやあごのバランスを正しく導くことにもつながります。
ママとこどものはいしゃさんでは、MRC矯正や床矯正など、こどもの成長を活かせる矯正方法をご提案しています。
「前歯が出ている」「歯がガタガタに生えてきた」などのご相談はもちろん、「矯正っていつから始めればいいの?」という疑問にも丁寧にお答えします。
永久歯が生えそろう前のタイミングだからこそできる矯正があります。将来的な大がかりな矯正を避けるためにも、気になる方はお早めにご相談ください。
赤ちゃん歯科
乳歯が生え始める生後6ヵ月ごろから、赤ちゃんのための歯科ケアが始まります。
ママとこどものはいしゃさんでは、歯医者に慣れることからスタートします。
また、離乳食の与え方や食事の姿勢、食べる力の育て方など、食育に関するアドバイスも行っています。
予防歯科
こどもの歯は一度むし歯になると進行が早く、気づいたときには大きな治療が必要になることもあります。そのため、大人以上に予防が重要になります。
ママとこどものはいしゃさんでは、フッ素塗布やシーラントなど、むし歯予防に効果的な処置を積極的に行っています。
さらに、年齢や歯並びに合わせた正しい歯みがき指導を通じて、毎日のケアが楽しく、しっかりとできるようにサポートします。
まとめ
ママとこどものはいしゃさんは、お子様と保護者の方が安心して通える歯科医院を提供することを目的としたネットワークです。
子供が歯医者を怖がらないよう、リラックスできる環境を整え、痛みに配慮した治療を行っています。むし歯予防を重視し、フッ素塗布やシーラント、歯みがき指導を通じて、健康な歯を守るサポートをしています。
その他、小児歯科や小児矯正、赤ちゃん歯科など、幅広い診療に対応し、お子様の成長に合わせた適切なケアを行っています。
また子供の歯の健康を守るための情報についてもいつでもご相談ください。
子供の診療をスムーズにしたい、家族全員で通いやすい歯科医院を探している方は、ぜひママとこどものはいしゃさんグループの加盟院にご相談ください。