むし歯治療

大阪府藤井寺市のみはら歯科のむし歯治療

  • HOME
  • むし歯治療

むし歯治療

  • むし歯治療
  • 歯医者に行くのが怖いと感じる方の多くは、治療の痛みに対する不安を抱えています。
    特にむし歯治療は痛みを伴うことがあるため、なかなか受診を決意できない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
    しかし、むし歯を放置すると症状が悪化し、治療にかかる負担が大きくなることもあります。
    みはら歯科ではできるだけ痛みの少ない治療を行い、患者様がリラックスして治療を受けられるよう配慮を重ねています。

痛みの少ない治療へのこだわり

麻酔の痛みを抑える

麻酔の注射が苦手な方は多く、特に針を刺した時の痛みを軽減することが治療の負担を減らすポイントになります。
そのためみはら歯科では、最初に表面麻酔を使用し、歯肉の感覚を鈍くしたあとで麻酔を行い、針を刺した際の痛みを減らすようにしています。
麻酔の針は極細のものを使用し、刺したときの違和感もできるだけ少なくしています。
さらに、電動麻酔器を使うことで、一定の速度でゆっくりと麻酔液を注入し、圧力による痛みを防ぎます。

歯をできるだけ削らない治療

むし歯治療では、削る量を最小限に抑えることが大切です。
健康な歯を残すことで、歯の寿命を延ばし、将来的なリスクを減らすことができます。
みはら歯科では、拡大鏡を使用し、むし歯の部分を正確に確認しながら削る範囲を必要最小限にとどめるようにしています。
進行したむし歯の場合も、可能な限り神経を残す治療法を選択し、抜歯のリスクを抑えるように心がけています。

リラックスできる環境づくり

  • リラックスできる環境づくり
  • 丁寧なカウンセリングで痛みに対する不安を減らす

    治療の流れがわからないまま進むと、不安を感じる方が多くなります。
    そのため、みはら歯科では治療前にしっかりとカウンセリングを行い、患者様が納得した上で治療を進めるよう心がけています。
    治療方法や痛みの程度を丁寧に説明し、患者様が安心して治療を受けられるようサポートします。
    治療中もこまめに声をかけ、痛みを感じる前に対応できるようにしています。

むし歯の進行と早期治療の重要性

むし歯の進行と症状

むし歯は初期の段階ではほとんど痛みを感じませんが、進行すると神経に達し、強い痛みを引き起こします。
初期のむし歯では、歯の表面に小さな白い濁りが見られることがあり、この段階ではフッ素塗布や適切なブラッシングで進行を防ぐことができます。
エナメル質に穴が開いた状態になると、削る治療が必要になりますが、むし歯が小さいうちに治療を行えば、削る範囲を最小限にとどめることができます。
象牙質にまで進行すると、冷たいものがしみるなどの症状が出ることがあり、早めの治療が必要になります。
神経にまで達すると、強い痛みを伴うことが多く、根管治療が必要になります。
さらに進行すると、神経が死んでしまい、一時的に痛みを感じなくなることがありますが、放置すると歯を抜く必要が出てくることもあります。

早期治療のメリット

むし歯の治療は、小さなむし歯の段階で治療を行えば、削る量が最小限に抑えられ、痛みを感じにくい処置が可能になります。
早めに治療を受けることで、神経を残すことができ、将来的な歯の健康を維持しやすくなります。
また、治療にかかる時間や費用の負担も軽減できるため、痛みに弱い方ほど定期的な検診を受け、早めに対応することが重要です。

まとめ

みはら歯科では、痛みに配慮したむし歯治療を提供し、歯医者が怖い方でも安心して通えるよう工夫しています。
麻酔時の痛みを減らし、こまめな声かけを行い、治療中の痛みや不安を最小限にし、安心して通える歯科医院を目指しています。
むし歯が進行する前に治療を受けることで、より痛みを抑えた治療が可能になります。
歯医者が苦手な方や痛みが不安な方も、ぜひ一度ご相談ください。